925件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

近年日本において,特に本市のような地方におきましては,人口減少少子高齢化が加速度的に進んでいる中,町のインフラの維持,移動手段の確保,町の効率化,持続可能な行政運営など多くの課題を抱えております。今後それらの課題を解決し,新たな活力あるまちづくり実現するために,都市機能の集約,つまりコンパクトシティの推進が重要な課題となっております。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

どういう算定根拠でやってるのか、他の町村が例えば増額になって、増額理由はこうなんだと公表されたとしても、例えば石井町がこういう理由でこうなりましたと公表されたとしても、町民の皆さん方に何の不利益もないし、これは至ってオープンな、本当に透明性のある行政運営だと思いますが、それを隠す、あるいは他の町村に関する情報である、こういうふうなことで県からの情報開示が拒まれたということについては非常に遺憾と思っております

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

次に,2点目の行政運営について質問をいたします。  行政運営には多くの部署にまたがる事業がたくさんあります。そのような事業各部署の連携がうまくいっているのでしょうか。例えば防災対策空き家対策事業など,多くの部署が関係する場合に縦割り弊害があると思いますけれども,その弊害をなくす方法はどのようにしているのか,お聞きいたします。               

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

この考え方DXにおいても,行政運営においても,一緒ではないかなと,重要な思考方法ではないかなと思っておりまして,小松島市においても,この考え方を当たり前にしていただきたいなと思っておりますので,私の一般質問から,少し取り入れていかせていただければなと思っています。  では早速,1つ目のテーマ,小松島地域公共交通計画について。  この質問は,ある体が不自由になられた方のお話がきっかけです。

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

1.文化財保護について       │阿波遍路道について           ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │文化財保護をどう考えるのか       ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.行政運営

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

国家公務員における人事評価制度につきましては,任用,給与,それと,分限その他の人事管理の基礎となるツールであるとともに,人材育成の意義も有しておりまして,組織内の意識共有化業務改善等にも寄与し,活力ある公務組織実現や効率的な行政運営に資することを目的として実施をされております。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

組織力には,もちろん,安定的に遂行するのが一番でございますが,どうしても浮き沈みがあるところは,スポーツもそうですし,行政運営においてもそうであろうかと思っております。  そんな中で,今回,質問の中身は,具体的には,前半には,市長が掲げられた今回の4月以降を振り返りまして,どういう状況にあったか。

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

まちづくりに関しましては、本町の行政運営基本的指針である第5次石井総合発展計画に基づき、総合的に取組が推進されることとなりますが、地域により子供たちの健全な成長にできるだけ差が生まれないようなまちづくりということおっしゃっておられました。このためには、石井教育振興基本計画に基づいて、先ほど申し上げましたようなこと、ほかにも取組を進めてまいりたいというふうに考えております。以上です。

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

こうした成果は、将来の世代に大きな負担を残さない、行政運営につながるものと考えております。 任期中には、大規模な雪害や西日本豪雨による土砂災害新型コロナウイルス感染症への対応など、数々の困難にも直面いたしましたが、市民皆様をはじめ市議会議員皆様、各関係機関皆様の御支援や御協力をいただきながら、職員とともに三好市が一体となって課題の解決に取り組むことができたと思っております。

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

本市におきましては、SDGsに関連する職員研修を開催するなど、SDGsに対する理解を深めるとともに、市が従来から取り組んでいる事業やこれから取り組む事業SDGsの理念を積極的に取り入れ、持続可能な地域社会実現に向けた行政運営を推進してまいりたいと考えております。     〔副市長 谷 重幸君登壇〕 ◎副市長谷重幸君) ヤングケアラーについて、幾つか御質問をいただいております。 

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

その中に、専門家の方によりますと、懲戒処分行政運営に不可欠な透明性公平性を保ち、職員組織責任を自覚させることが法令遵守意識高まりになるとのようにも書かれております。石井町では、職員全員懲戒処分基準をはっきりと認識していますでしょうか。私の聞くところによりますと、中にははっきりとした認識をしていない職員の方もおいでるように聞きます。 

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

その中に、専門家の方によりますと、懲戒処分行政運営に不可欠な透明性公平性を保ち、職員組織責任を自覚させることが法令遵守意識高まりになるとのようにも書かれております。石井町では、職員全員懲戒処分基準をはっきりと認識していますでしょうか。私の聞くところによりますと、中にははっきりとした認識をしていない職員の方もおいでるように聞きます。 

小松島市議会 2021-03-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-03-10

,何で私が聞かせていただいたかというのは,こういう取り組みをどんどん進めていただきたいなという思いとともに,国の総務省でも言われていると思うのですけど,2040年を見据えた地方行政あり方というのを,多分,国のほうは示していると思うのですが,人口職員数が,私のほうも一般質問で話をさせていただいた続きになるのかもしれないのですが,半分になった際においたとしても,市民皆様に対して,しっかりとした行政運営

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

まず、定期人事異動方針について及びこの方針に働き方改革の観点が反映されるのかとの御質問でございますが、令和3年度定期人事異動における基本的な考え方といたしましては、限られた人的資源の中で財政健全化に努めながら、多様化、高度化する市民行政ニーズに的確かつ迅速に対応するためには、職員一人一人の意欲と能力最大限に活用し、効率的な行政運営、組織力向上を図る必要があると考えております。

小松島市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会議(第5日目) 本文

退職される職員皆さんには,長きにわたり本市行政運営に貢献をいただいてまいりました。長年の御労苦とこれまでの功績に敬意を表し感謝申し上げますとともに,今後は,市職員として培われた能力と経験を生かされまして,地域での活動等を通じ本市発展に御協力賜りたく存じます。本当に長い間御苦労さまでございました。  

三好市議会 2021-03-04 03月04日-02号

その点についてもしっかりと、黒川市長また執行部皆さん市民の期待に沿えるような行政運営をしていっていただきたいなと思っております。 また、この議会を終えますと、長きにわたる職業から退職される皆さんもおいでかと思います。地域に帰りますと一市民として、また行政のよき先輩として、またこの三好市のために御尽力いただきたいなと思っておりますので、それも重ねてお願いいたします。 本日の質問は以上となります。

小松島市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会議(第2日目) 本文

また,投資的な経費につきましては,全ての事業を同じテーブルに載せた上で,市民の生命・財産を守るための事業でありますとか,今後の行政運営上必要不可欠な事業について優先的に事業化を図ったほか,近年増加傾向にあります繰越事業の圧縮を行う意味で,年度間の事業費見直しを行いまして,継続事業を含め,先送りできる事業については先送りといった,こういう措置を講じております。